編集部のつぶやき
|
ナタリー唐木元さんの書籍の特別掲載が始まりました。文章の書き方指南なのですが、「10年前の自分に手渡してあげたい!」そう切実に思うぐらい、辛酸を嘗めながら身につけてきたことが、スッキリ明快に書かれています。ライター稼業じゃない方にも、ためになること請け合いです。(N) |
|
夏コミに行ってきました。同人誌も買いましたが、今回会場でコミケ運営が販売している 『コミックマーケット40周年史』がすごーくおもしろかったです。cakesのベテラン腐女子会でも話題に出た「90年代のコミケのようす」 などをよしながふみ先生をはじめとする神作家さんたちが語っており、「神々の腐女子会……!」とびびりました。 今日や明日コミケ行く人はぜひ。(R) |
|
武田砂鉄さんの「水原希子は巨大仏である」、タイトルだけを見た時はピンとこなかったのですが、巨大仏のくだりを読んで納得。先日、初めて牛久大仏を見たんですが、ほんとに「マジやべえ」と呟いてしまいました。そしてこの記事を読んだ後に見た映画『進撃の巨人』、とても面白かったです。(K) |
|
知人に「清潔感がない」と言われた事があります。こちらに書いてあるように古着調のカジュアルすぎる服装に問題があったのかもしれません。いや待てよ……あの時、鼻毛が出ていたのか? 鼻毛が!? 真相は定かではありませんが、とりあえず最近は白いパンツやシャツなど着るようになりました。(バイトN) |
|
野球をしていたので、生まれてから高校卒業まで「髪を切る」といえば家の洗面所でバリカンを使ってボウズにすることでした。そのため、大学生で美容室デビューをしたのですが、未だにあの空間に慣れません。恥ずかしくて、注文も「似合わせで」ばかり。具体的なイメージを伝える勇気を手に入れたいです。(バイトS) |
|
一年に本を数冊しか買わない層が買う本がベストセラーになる、とよく聞きますが、私の母は間違いなくこの層。数ヶ月前、文藝春秋の就活の質問会で浅井さんが「100万部売れたらいいですね」と仰っていましたが、あれよあれよという間に200万部を突破した『火花』。案の定、母に「これ買ったけど」と手渡されました。(インターンH) |
ピックアップ
又吉直樹『火花』担当編集登場!「批判する人は純文学を読んでくれてるの?」すべてのニュースは賞味期限切れである速水健朗 / おぐらりゅうじ先日芥川賞を受賞したピース又吉さんの『火花』、その担当編集者である浅井茉莉子さんがゲストで登場! インタビュー記事がヤフートピックスで取り挙げられ、一躍時の人となった浅井さんに、『情熱大陸』の裏話や『火花』批判への思いなどざっくばらんにお聞きします! |
良い文章とは完読される文章である新しい文章力の教室唐木元ポップカルチャーのニュースサイト「ナタリー」編集部で新人育成を担当している唐木元氏。毎日膨大なニュース記事を書く記者たちを支えているのは、通称「唐木ゼミ」と呼ばれる社内勉強会の実践的なメソッドです。そんな唐木ゼミの初回の授業は、「良い文章」の目標設定について。どうしたら文章がうまくなるか悩んでいる人が最初にイメージすべき達成目標とは? |
【ダイエット対談 前編】手を抜かなければ健康的にやせられない健康的にやせるおいしい料理とは?——松嶋啓介×石川善樹石川善樹 / 松嶋啓介2006年にフランス本国で、外国人シェフとして史上最年少でミシュランの星を獲得した松嶋啓介さんと予防医学研究者である石川善樹さん。友人同士であるお二人に、食事と健康の深い関係についてお話していただきました。なんでもダイエットをしようとするひとの多くが、食事面でつまずくそうです。それは、松嶋さんによれば、味付けの問題が大きいそうで……。「健康的にやせる料理」はどんなものなのでしょうか。特別掲載中の「最後のダイエット」と併せてお楽しみください。 |
フランス人が一番好きなセーラー戦士は誰だ?【第1回】セーラームーンから「女子」を読む!牧村朝子 / 稲田豊史アラサー女子=セーラームーン世代の心理を『美少女戦士セーラームーン』の作品解釈とともに明らかにし、話題となっているのが、『セーラームーン世代の社会論』です。自身もセーラームーン世代であり、セーラームーンには一家言ある牧村朝子さんと、著者の稲田豊史さんの対談が実現。第1回は日仏で開催した「どのセーラー戦士が好き?」アンケートの結果発表から。両国の結果の違いを分析しながら、文化の違いに触れていきます。 |
娘が腐女子になったのは私のせいでしょうか?【特別編】ハジの多い腐女子会cakes編集部先週までお届けしていた「ベテラン腐女子会」。なんと腐女子の娘さんを持つ父親だというタナカさん(仮名)から、記事を読んでのご相談メールをいただきました。タナカさんは、記事中のあるエピソードをきっかけに、娘さんが腐女子になったのは自分のせいなのではないかと考えだしたそうで……。腐女子の方のアドバイスがほしいというタナカさんのため、過去に腐女子会に出演してくださった2人の方に回答してもらいました。 |
chapter6-1 全てを失ってぼくは愛を証明しようと思う。藤沢数希僕は人生の絶頂から、突如としてどん底に叩き落とされた。恋愛工学が創り出した眩いばかりの成功の光は、知らず知らずの内に、暗い影も創っていた。短期間の内に、人の何十倍も恋愛をしてきたことが、僕の人生に大きな歪を生み出していたのだ。 |
格差・遺伝・IQテスト新・山形月報!山形浩生今回の「新・山形月報!」は、グレゴリー・クラーク『格差の世界経済史』(日経BP社)、ジェームズ・フリン『なぜ人類のIQは上がり続けているのか』(太田出版)、アンガス・ディートン『大脱出』(みすず書房)の3冊を集中的に論じます。教育、遺伝、家庭環境、格差……重要な論点がてんこ盛りですよ。 |
連載
|
セクシーすぎる一夫多妻制アイドルに惚れた!なでksジャパンのアイドル桜梅桃李二宮なゆみ / 竹中夏海 / 小口桃子 / 日笠麗奈 / 渡賀レイチェル |
多様化するアイドル、全て包み込むドルヲタの愛——「TIF2015」2日目レポ |
|
|
日本人はどうして長く夏休みをとれないのか?パリジャン十色中村綾花 |
生粋の日本育ち女子がのぞいた、常識やぶりなパリジャンたちの素顔 |
|
|
水原希子は巨大仏であるワダアキ考 〜テレビの中のわだかまり〜武田砂鉄 |
アンチを増やしてしまう水原希子の本質とは? |
|
|
ビーチサンダルで通勤するヨーロッパの女性世界のどこでも生きられるMay_Roma |
イギリス在住のMay_Romaさんが「日本に縛られない生き方」を語る国際派コラム。 |
|
|
「清潔感」のあるファッション一生使える「服選び」の法則大山旬 |
必要なのはセンスではなく技術です! 1000人の人生を変えた服選びのノウハウ。 |
|
|
Q.クッキングパパはどこまで「手作り」をするのか?クッキングパパの謎澁谷玲子 |
連載開始から30年!『クッキングパパ』の作る料理は本当においしいのか……? |
|
|
あとのことは知らんよ『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』江波光則映画レビュー江波光則 |
トムやん、ごめんな。俺なにもわかってなかった。ミッション:インポッシブル最新作レビュー |
|
|
必要なのは「コモディティ」でなく「承認」である10年後世界が壊れても、君が生き残るために今、身につけるべきこと山口揚平 |
|
|
|
勤務時間も休暇も自由、自宅勤務も昼寝もOK。成長し続けるハブスポット社の秘密アメリカはいつも夢見ている渡辺由佳里 |
趣味はピープル・ウォッチング、アメリカ生活20年の著者がのぞいた「夢の国」の裏側とは? |
|
|
デキない女のグッドな夫選びは、“3P”で探せ!雑誌が切り取る私たち。——恋も仕事も思いのまま?芳麗 |
バリバリ働く女性の男選びの基準は、三高でも三低でもなく…… |
|
|
【第22話】1歳7ヶ月おやおやこども。木下晋也 |
頼まれれば、いつでもモノマネする1歳児に、父のリクエストはエスカレートして……。 |
|
|
女が女を好きになるのは、男にトラウマがあるせいなのか?女と結婚した女だけど質問ある?牧村朝子 |
国際同性婚をはたした牧村朝子さんが、実体験や奥様とののろけ話をまじえながら「百合のリアル」を語ります |
|
|
乙女ゲーに出てくるイケメンはみんな「ニートで童貞」!?——vol.3世界は「萌え」に満ちている! BL好きと乙女ゲー好きで話してみたカレー沢薫 / 金田淳子 |
女なんて見たくない? 腐女子と夢女子の攻防 |
|
|
清潔感のあるシンプルな髪型とは?一生使える「服選び」の法則大山旬 |
男性なら西島秀俊、女性なら滝川クリステル。 |
|
|
高野悦子、最期の2日間——『二十歳の原点』の謎[二]新しい「古典」を読むfinalvent |
今だからこそ読むべき、色あせない名著とは。ブロガー・finalventさんによる新時代の教養入門。 |
|
|
【第58話】忙しくしてる?マコとマコト木下晋也 |
本の売れ行きは好調。でも、「仕事で忙しくしてる?」の問いに、マコトの答えは…。 |
|
|
「あの人と一緒だと、なぜか仕事がうまくいく」のはなぜ?思いつきで行動してしまう脳、考えすぎで行動できない脳菅原洋平 |
仕事で高パフォーマンスを発揮するための脳の使い方を、作業療法士の菅原洋平さんがレクチャー |
|
|
Q.クッキングパパはなぜ料理が上手いのか?クッキングパパの謎澁谷玲子 |
連載開始から30年!『クッキングパパ』はどうやって料理の腕を磨いたのか……? |
|
|
村上龍 日本社会への思い/ゲームの神様の発想法/後継者問題の原因とは|週刊ケイクス通信8/8ケイクス通信cakes編集部 |
1週間の更新記事を一挙にご紹介! |
|
|
ダイエットの目的は減量だけではない最後のダイエット石川善樹 |
最新科学が教える新しい減量法の決定版! |
|
|
本家も大絶賛!コスプレ大国・ニッポン治安はいいのにチカンが多いって、どういうこと?異文化コミュニケーション研究所 |
種類の多さとクオリティは世界トップクラス! |
|
|
【第142話】アイツのペン先GENGO「ニートVSガンコ親父」編石原まこちん |
|
|
|
第2ラウンド〜学校設立が始まったフィリピンで起業しました松井博 |
アジア起業の生々しいの足取りを綴っています! |
|
|
PARCOをつくった「芸術家」——「堤清二/辻井喬 ふたつの目 オマージュ展vol.2」どこより早い展覧会案内——アート・コンシェルジュからの便り山内宏泰 |
アート鑑賞のプロが最新の展覧会をレビュー! アートをもっと気軽に楽しむための入門連載です。 |
|
|
自分より10歳若いメンバーとやりたい! 金融化する広告テクノロジー【後編】広告戦争 デジタル空間の覇権をめぐる人脈と金脈週刊ダイヤモンド |
|
|
|
遠藤雅伸「ゲームクリエイターになりたい人へ。ゲームで遊ぶだけではなく、ゲームを自作してみよう」ネットが変える新しい教育cakes編集部 |
KADOKAWA・DWANGOがふつうじゃない高校を設立!? |
|
|
0.1秒で世界の広告を売買! 金融化する広告テクノロジー【前編】広告戦争 デジタル空間の覇権をめぐる人脈と金脈週刊ダイヤモンド |
|
|
|
第六章 消失点(9)マチネの終わりに平野啓一郎 |
平野啓一郎が40歳を迎える今だからこそ描けた大人の恋愛小説『マチネの終わりに』 |
|
|
150万曲聴き放題!LINE MUSICの使い方あんどろっぷあんどろっぷ |
|
|
|
第六章 消失点(10)マチネの終わりに平野啓一郎 |
平野啓一郎が40歳を迎える今だからこそ描けた大人の恋愛小説『マチネの終わりに』 |
|
|
新機能!Facebookで気になる人の投稿をフィードのトップに表示させる方法あんどろっぷあんどろっぷ |
|
|
|
「好き」は継続はしない。それでも不倫を続けますか?——36歳女性会社員 vol.2フェル先生のさわやか人生相談 出張編フェルディナント・ヤマグチ |
100回突破記念! フェル先生が33歳独身OLのトモミさんに対面相談してみました。 |
|
|
第4話:心のゆがみゆがみちゃん ~毒家族からの脱出コミックエッセイ~原わた |
毒親からの脱出を描く、衝撃のノンフィクション |
|
|
第三十一話 大人の世界ニブンノイクジうめ(小沢高広・妹尾朝子) |
自由すぎる自由業・漫画家ふたりの行き当たりばったり育児コミック。 |
|
|
こじらせ男子が考える、結婚相手の選び方それでも僕は、外科医をやめない雨月メッツェンバウム次郎 |
毎日、人を切ってます。現役外科医が語る本音エッセイ |
|
|
第127回 コインを10回投げたとき(前編)数学ガールの秘密ノート結城浩 |
この謎あなたに解けますか? 数学ガールたちと楽しく学ぶ、奥深い数学の世界。 |
|
|
他社から抜き出る営業は何をしてる?キラキラOL浅井美沙 わたし今日からキラキラをやめてギラギラします!沙絵 |
キラキラワードに騙されるな! 私たちはやる気をなくす言葉に囲まれている |
|
|
ネットで被害者にならないためのSNS利用法ネット検索が怖い神田知宏 |
いつ被害者や加害者にまでなるかわからないネットの、失敗しない使い方 |
|
|
アジカンのミッション、Ken Yokoyamaのパンク・スピリット心のベストテン柴那典 / 大谷ノブ彦 |
「心のベストテン」第1位はどんな曲だった? 聴かせてDJ・O-T、S-V! |
|
|
ファッションアイテムのメンテナンス一生使える「服選び」の法則大山旬 |
必要なのはセンスではなく技術です! 1000人の人生を変えた服選びのノウハウ。 |
|
|
彼女の存在の悲しみを問う神は——『二十歳の原点』の謎[三]新しい「古典」を読むfinalvent |
少女の処女喪失の日記がそのまま出版! 文学的な事件となった累計350万部のベストセラーの謎とは。 |
|
|
ウィリス、ビッスン、チャンのSFトーク大森望の新SF観光局・cakes出張版大森望 |
大森望氏によるSFマガジン誌上の人気連載、cakes出張版! |
|
|
『コドク共有』に込めた想い。寺田憲史の目論む作品世界とは。『コドク共有』寺田憲史インタビュー寺田憲史 |
寺田憲史が、自身のキャリアや連載中の「コドク共有」への想いを語る。 |
|
|
普通です。わたしは。[ACT5-2]コドク共有寺田憲史 |
ファイナルファンタジーの寺田憲史が紡ぐ、ある”コドク”と再生の物語。 |
|
|
【号外】火星に生命は存在したのか?世界が議論する!探査ローバーの着陸地は?宇宙人生——NASAで働く日本人技術者の挑戦小野雅裕 |
|
|
|
「みだれ髪」与謝野晶子新訳 世界恋愛詩集菅原敏 / 久保田沙耶 |
|