自分では頑張っているつもりなのにオフィスでは空回り。
上司から、もっと積極的に動いてだとか、自分で仕事を作ってだとか、こんなよくわからない抽象的なことを言われませんか。
もっと個別具体的な指示しろよ、クソがって思いますよね。
しかし上司も人の子、自分の仕事があるのです。あなたのことばかり見てられないのが実情です。
その結果、「もっと自発的に動いて」と、指示がこの一言に集約されてしまうのです。
それでは「自発的に動く」というのはどういうことなのでしょうか。
それは、
現状を俯瞰的に見て問題を見つけ 意見を言い 改善策や改善策を立てそれを実行に移す
ということです。
なんということでしょう。この1行の中にこんな無茶ぶりが含まれているのです。
オフィスに一人ぐらい、自発的に動けない人っていますよね。いつも指示待ちで、仕事が無い時はぼーっとしている。はたから見ればやる気が無いように見えて、能力が低いようにも見える。
こういう人はなぜ自分から動くことができないのでしょうか?cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。