こんにちは、ライフハッカー[日本版]編集部です。8月に入り、夏もいよいよ本番。夏休みまでもう少しの辛抱ですね。海、夏祭り、里帰り…。なにかとイベントも多いこの季節ですが、なんといっても気をつけたいのは「夏バテ」です。
せっかくの夏休みも、体調を崩してしまってはどうしようもありません。ということで今回は、「夏バテ」の予防策を、ライフハッカーのこれまでの記事からまとめました。
夏バテにはキュウリが効く!
初夏から夏にかけて、積極的に食べたいのが「キュウリ」です。キュウリは90%以上が水分ですが、代謝を活発化させるビタミンB群や、ナトリウムを対外に排出させるはたらきのあるカリウム、カルシウムなどのミネラルがバランスよく含まれています。ナトリウムが排泄されるときには、同時に身体の中の老廃物を出してくれるのでデトックス効果が期待できます。また、キュウリには身体にこもった熱を出してくれる働きもあるので、これからの季節の夏バテ対策に効果的!
「世界一栄養がない野菜」などと言われているキュウリですが、意外な効果があるのです。夏の暑い日にキリリと冷やしたキュウリをかじるのは、季節を感じるおいしい食べ方ですが、実は理にかなっているといったところでしょうか。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。