「注意:この先、女が出てきます」
—— 二次創作界において、男女カプと男男カプの創作が厳密に分けられているけれど、読んでみたら意外とお互いにハマることもあるんじゃないか、という話が出ました。
カレー沢 それでも互いが苦手な人も少なくはないですからね。回避できるもめごとがあるなら、棲み分けも大事かなとも思います。
金田 自分が男女カプが好きだから男男は見るだけでもイヤという人も、男男が好きだから男女を見るだけでもイヤという人も、両方いますね。
カレー沢 私はよくとうらぶイラストをTwitterにもあげていますが、最初の方は、刀剣男子だけでなくて、「主人公である審神者は私の脳内では女だ」という前提で「女審神者」を登場させていたんです。別に恋愛関係だったりキスとかしているものばかり描いていたわけではないのですが、そのうち、審神者が女として描かれているだけでも嫌な思いをする人がいるって聞いて。それで「女審神者注意」という文言をつけるようにしました。
あとでツイートしたイラストをpixivでまとめて上げ直す際も
「♀さにわ注意」と警告を入れている
(カレー沢さんpixivより)
金田 それはきびしい。後ろ姿などが登場するだけでもダメなんですね。私も気をつけたいと思っていますが、ネット上だと、年齢もジャンルもオタクかどうかも関係なく、なぜか上から目線になってしまう人が多いですよね。「この作品が嫌いです」とわざわざ書いた人に言ってくるという……。犯罪的な内容だというのなら別ですが、その作品を見たくなければ、ブロックやミュートなどいくらでも手段はあると思うのですが。
まあそんな私も中学校の頃、好きじゃないやおい同人誌にわざわざ、文句の手紙を書いたことがあるんです……。中学生の自分を座敷牢に閉じ込めたい気持ちでいっぱいです。