恋愛工学を女性が知ると、男性は損をしないか
二村 恋愛工学が、ある種の女性を「落とす」のに有効であることには異論ないんですが、ちょっと別の視点から質問させてください。
藤沢 どうぞ。
二村 恋愛工学は、しばしばネット上で“炎上”の火種になります。藤沢さんがっていうより、ツイッターやブログで恋愛工学の有効性について語りあい、戦果を報告しあっているナンパ師の男性たちが、女性の怒りを買うという流れが多いと思うんですが、ああいう時に藤沢さんは、何を思っているんですか?
藤沢 恋愛工学が広まるにつれ、そうした声が出るのはしかたがないことです。たとえば、恋愛工学の「多くの女性にアプローチする」というような理屈を女性が嫌がるのは当たり前のことですから。かといって、わざわざ女性を不快にさせることを言う必要はありません。僕も常々、沈黙は金なり、ということは言っていますよ。
二村 黙ってやってればいいんですね(笑)。だとすると今回『ぼくは愛を証明しようと思う。』が発売されるのって、諸刃の剣なんじゃないですか?
藤沢 どういうことですか?
二村 恋愛工学が世間に広まってしまいますよね。今後、漫画化されたり、ドラマなどで映像化されるかもしれません。そうなると、もっと一般に認知されることになり、女性の側にもはっきりと手の内がわかってしまいますよね。メルマガだけで、男性読者だけを増やす戦略でやっていたほうが、長い目で見たらいいんじゃないかと思ったんですが……。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。