使いかた
ログイン
cakes(ケイクス)
新潮社の文芸誌「yom yom」編集部公式です。http://www.shinchosha.co.jp/yomyom/
もっとみる
新潮社yom yom編集部 /新井久幸
ミステリ作家志望者、必読! 「新潮ミステリー倶楽部賞」「ホラーサスペンス大賞」「新潮ミステリー大賞」など、新潮社で数々の新人賞の選考に携わってきたベテラン編集長が考えるミステリの読み方・書き方の<お約束>とは――。電子書籍文芸誌「yom yom」に掲載中の人気連載を出 ...
2019年12月20日更新
九螺ささら /新潮社yom yom編集部
初の著書『神様の住所』がBunkamuraドゥマゴ文学賞を受賞した歌人・九螺ささらによる、短歌と散文が響き合う不思議な読み物。電子雑誌「yomyom」に連載中の人気連載を出張公開! ...
2019年11月16日更新
柳井政和 /新潮社yom yom編集部
失踪した伝説的ゲームクリエイターの謎を追え――。 『裏切りのプログラム ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬』で小説家デビューを果たした プログラマー・ゲーム開発者が贈る、本格ゲーム業界小説! 電子書籍文芸誌「yom yom」に掲載中の人気連載を出張公開! ...
2019年1月11日更新
新潮社yom yom編集部 /乗田綾子
SpotifyやApple Musicの登場で音楽市場は活性化したように見える。けれど、東京で見る景色と地方のそれは、いっそう乖離を深めている。地方に住み、CDレンタル店の消えゆく時代の境界線に立って考えることは――。 新潮社の電子書籍文芸誌「yomyom vol.51」 ...
2018年7月27日更新
神田松之丞 /新潮社yom yom編集部 /杉江松恋
ここ数年、演芸ファンの注目を集め続けている男がいる。 神田松之丞、1983年生まれの33歳。90年代以降、東京の講談界では入門者の多くが女性であり、日本講談協会にも、もう一つの講談団体である講談協会にも、彼以降に入門して現在まで現役でいる男性講談師は二人しかいない。一 ...
2017年10月20日更新
読みたい人、書きたい人のミステリ超入門
九螺ささら「きえもの」