★2週目以降
ステップ1の第2週目では、シリアルに加えて、
野菜や果物など、はじめて口にする食材を1種類ずつあげてください。
1 回に子ども用スプーン2-3口から始めて、
アレルギーがなさそうなら毎回少しずつ食べる量を増やしていきます。
食べられる量はごく少ないので、使う分だけあらかじめ取り分ける、
また、使う分だけ作るようにするとムダが省けます。
使わなかった分は時間以内に使い切ってください。
使い切れなかったものは捨てるか、または、大人がおいしくいただくようにしましょう。
離乳食開始から1カ月経って食べられそうなら、1日3回にしてもよいです。
朝 シリアル+はじめての食材を1種類ずつ試す
昼 シリアル+これまで食べてOKな単一食材
夕 これまで食べてOKな単一食材
市販の離乳食には、
単一食材(食材が1種類だけ使われているもの)と、
複数食材(いくつかの食材が使われているもの)の2種類があります。
単一食材のものを選ぶときは、
「5カ月から」「1st Food」「Stage1」と表記されているもののなかから、
食材が1種類だけ使用されているものを選ぶようにしてください。
複数食材のものは、「2nd Food」「Stage2」と記載され、
使われている食材がいくつか表記されています。
さらに使用食材が増えると、「3rd Food」「Stage3」と数字が上がっていきます。
3〜4日続けて同じものを食べさせてみて、
口の周りが真っ赤になる、
アレルギーを疑わせる症状がなけれ ば、次の食材へと進めていってください。
▼ここより下はログインしたユーザーに表示されます。
アレルギーかどうか判断に困った場合は、
症状の出た箇所を写真に撮って小児科へ持参し、医師の診断を仰いでください。